専業主婦だけどカードローンに申し込みできるか知りたい。
家族にバレずにお金を借りたい。
日常生活ではどうしてもお金が必要になることがあります。
結論から言うと、収入がまったくない専業主婦は会社への在籍確認ができないためカードローンでお金は借りられません。
しかし、パートなどで収入があるという主婦であれば、カードローンを利用することができます。
安定した収入のない専業主婦の人がカードローンの審査に通るためにはどうすればいいのか、また家族にバレずに借りる方法について解説していきます。
消費者金融カードローンは専業主婦の申し込みができない?
アコムやプロミスなど総量規制の対象となる消費者金融では、収入がない専業主婦がお金を借りることはできません。
総量規制とは貸金業者は年収の3分の1までしか融資してはいけないという法律で、収入のない専業主婦は年収の概念がないからです。
逆の言い方をすれば、収入さえあれば主婦でもお金を借りられるということです。
収入があれば正社員である必要はなく、パートやアルバイトであっても問題ありません。
ただし、総量規制の例外として配偶者貸付というものがあります。
これは専業主婦でも、配偶者の収入を元に審査を受けることができる制度ですが、一部を除き大手消費者金融では配偶者貸付を行っていません。
つまり、消費者金融からお金を借りるためには、収入がある人が絶対条件だいうことになります。
配偶者貸付は一部の消費者金融で利用できる
先にも紹介したように、大手消費者金融では配偶者貸し付けを利用できませんが、消費者金融の一部では配偶者貸し付けを利用することができます。
配偶者貸付を行っているのは、ベルーナノーティスなどの一部の中小消費者金融のみです。
また、配偶者貸付でお金を借りるためには、必ず配偶者の同意を得なければなりません。
家族にバレずにお金を借りることはできないので、内緒で借りたいなどの事情がある人は、配偶者貸付の利用はおすすめできません。
銀行カードローンなら専業主婦も借りられる
収入がない専業主婦はカードローンでお金を借りられないのかと考えてしまう人もいるかもしれませんが、銀行カードローンであれば専業主婦でも借りることができます。
専業主婦が借りられないのはあくまで貸金業者の話であって、貸金業法の対象ではない銀行では借りることができます。
ただし、銀行カードローンであっても審査に通過しなければならないという点は同じです。
また、専業主婦の場合は自身に収入がないため、限度額が30万円以内など借りられる金額がかなり少なくなります。
もっと多く借りたいと考えている場合は、パートなどで仕事を始めてみるようにしましょう。
給料をもらうまえに生活費が不足している人は国や市役所の制度も検討してください。
主婦でも収入があれば消費者金融のカードローンでお金を借りられる
専業主婦がカードローンを利用できないのは、先にも紹介しているように、まったく収入がないからです。
主婦であっても収入があって審査に通ればカードローンでお金を借りることができます。
カードローンはパートやアルバイトでも申し込み可能
カードローンでは、安定して継続した収入があれば申し込みができます。
収入といっても必ずしも正社員である必要はなく、パートやアルバイトでも申し込むことができます。
実際にアコムの公式ホームページには下記のように記載されています。
18歳以上(高校生を除く)の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方であればご契約いただけます。
引用元:アコムよくある質問
年収の指定や正社員限定などの条件はありませんので、パートやアルバイトの主婦でも安心して申し込むことができます。
\ 借入れ可能か3秒で診断 /
アコムの詳細はこちら
収入があるならアコムのACマスターカードも作れる
実はアコムはカードローンだけでなく、「アコムACマスターカード」というクレジットカードも作ることができます。
アコムのACマスターカードはクレジット機能がついたカードローンなので、カードローンを利用しながら、お店やネットなどでショッピングにも利用できます。
専業主婦はアコムACマスターカードも作ることができませんが、収入がある主婦であれば作ることが可能です。
アコムに申し込むついでにクレジットカードも作りたい場合には、検討してみてもいいかもしれません。
短期アルバイトは審査に通らない可能性も
カードローンの貸付条件にある「安定した収入を有する人」というのは、単発的な収入ではなく、継続して毎月入ってくる収入がある人ということを意味します。
会社員や派遣社員、パート、アルバイトなどで継続して仕事をしていて、毎月ずっと安定した収入があることが条件ということなんです。
そのため、短期アルバイトのように、一定期間収入があるもののその後無収入になってしまうというように、収入が安定していると言えない場合は、審査に通過することはできません。
カードローンの利用を検討しているなら、継続してできるだけ長期で働くことができる仕事を探すようにしましょう。
主婦は消費者金融でいくらまで借りられる?
お金を借りたい主婦が気になるのは、消費者金融のカードローンではいったいいくらまで借りられるのかという点だと思います。
せっかくお金を借りることができても必要な金額に届かなければ意味がありません。
消費者金融の限度額とはどのようなものか、確認していきましょう。
消費者金融の利用限度額は総量規制の範囲内
消費者金融が貸し出せる金額はあくまでも総量規制の範囲内に限られます。
つまり、どれだけ良い条件であっても、年収の3分の1までしか借りられないということです。
例えば年収が90万円の主婦であれば、30万円までしか借りられないということになります。
しかし、誰でも年収の3分の1まで借りられるのではなく、最終的な限度額はカードローンの審査によって決まります。
また、他社ですでに借りている場合はさらに借りられる金額が少なくなるため、他社借入がある場合は注意が必要です。
限度額にかかわらず返済可能な金額を借りること
消費者金融では審査で利用限度額が決まりますが、実際にお金を借りるときには必要な金額だけ借りるようにしましょう。
お金は多めに借りておいた方が安心な気にはなります。
確かにカードローンは利用限度額いっぱいまで借りることができますが、借りたお金は当然ですが返済しなければなりません。
また、実際に借りた金額だけではなく、利息もついてきます。
審査に通ったからといって一度にたくさん借りてしまうと、その後の返済に苦労するということになりかねません。
カードローンの審査に通ったあとは、必要な金額だけ計画的に借入するようにしましょう。
主婦が消費者金融カードローンの審査に通過するための方法
安定した収入がある主婦であれば消費者金融のカードローンに申し込むことができます。
しかし、正社員ではなくパートやアルバイトなど収入が少ない主婦は、審査に通るのか不安な人も多いのではないかと思います。
主婦がアコムの審査に通過するために気を付けるポイントは下記の4つです。
- クレジットカードや他社のローンの返済を延滞しない
- 総量規制近くまで他社で借入していない
- 借入希望額はごく少額にする
- パートやアルバイトの勤続年数は長い方が有利
具体的に内容を、順番に確認していきましょう。
クレジットカードや他社のローンの返済を延滞しない
カードローンの審査では、クレジットカードや他社ローンの利用状況の確認を行います。
その時に、現在他社で延滞している記録がある場合や過去に延滞していた記録が残っている場合は審査に影響があります。
支払いを延滞するということは、支払い能力がないと判断されるため、審査に落ちる原因になってしまいます。
普段からローンやクレジットカードの支払いは延滞しないように気を付けましょう。
総量規制近くまで他社で借入していない
総量規制が定める「年収の3分の1」というのは1社ごとではなく、総量規制の対象となる金融機関からの借金の合計金額です。
つまり、消費者金融から借りる前にすでに他社で年収の3分の1近くまで借りていると、それ以上は融資できないことになってしまいます。
カードローンの審査に申し込む前に、できるだけ他社からの借り入れを減らしておきましょう。
借入希望額はごく少額にする
消費者金融のカードローンに限らず、金融機関でお金を借りる時にはできるだけ借入希望額が少ない方が審査に通過しやすくなります。
ただでさえパートやアルバイトの主婦は、返済能力が高くないので、新規申し込み時には10万円を借りる程度の可能な限り少ない希望額にしておくと、審査に通過しやすくなります。
もし限度額が足りなくなった場合は増額申請もできますので、継続利用を続けて限度額を増やしたいときには、新規契約から半年以上経過してから増額申し込みをしてみましょう。
パートやアルバイトの勤続年数は長い方が有利
カードローンの審査では、アルバイトやパートでも勤続年数が長い人ほど審査で有利になります。
勤続年数が短いと安定した収入があると判断しにくいためです。今は収入があったとしても、完済する前に収入がなくなってしまえば消費者金融にとっては大きな損額となりかねません。
最低でも1年程度は同じ職場で働いてからカードローンに申し込むことをおすすめします。
\ 借入れ可能か3秒で診断 /
アコムの詳細はこちら
主婦が家族にバレずにカードローンでお金を借りる方法
カードローンでお金を借りていることを旦那にバレたくない主婦の方は内緒で借りられる方法を知りたいと思います。
配偶者に限らずできれば家族にはバレずに利用したいという主婦の人がほとんどではないでしょうか。
消費者金融に新規申込みをするときに、家族にバレずに借りるためには、下記のような点に気を付けるようにしましょう。
- 連絡先を携帯番号にする
- 新規契約時のカードの受取りを自動契約機にする
- 契約後は利用明細が送られてこない設定に変更する
- 延滞をしないようにする
それぞれ詳しい内容について、順番に確認していきましょう。
連絡先を携帯の番号にする
消費者金融から確認の電話が自宅の固定電話にかかってきたときに、自分ではなく家族が電話に出てしまうとカードローンに申し込んだことが家族にバレてしまう可能性がありますよね。
少しでも家族バレのリスクを減らすためには、消費者金融から連絡を受ける電話番号を自分の携帯電話にしておきましょう。
新規契約時のカードの受取りを自動契約機にする
家族にカードローンの利用がバレる原因のひとつに、自宅への郵送物があります。自宅に届く郵送物を必ず自分で受け取ることができるとは限りません。
新規契約時にカードの受取を郵送にしていると、必ず自宅にカードが届いてしまいます。自宅にカードが届くのを防ぐには、契約したあとのカードの受取を自動契約機にしておくのがおすすめです。
自動契約機でのカード受け取りにすれば、発行してすぐにATMなどで借入することができるようになります。
ただし、店舗に入るところを誰かに見られると確実にばれてしまうので、入るところが見られにくい自動契約機を使うようにしましょう。
契約後は利用明細が送られてこない設定に変更する
カードと同じように利用明細も家族にカードローンの利用がバレやすい郵送物のひとつです。
外見からはお金の利用明細だとはわかりませんが、中身を見られるとすぐにバレてしまいます。
そこで、利用明細を電磁交付に変更して、自宅へ利用明細が送られてこないようにしておきましょう。
インターネットの会員ページから簡単に電磁交付に変更することができる消費者金融もありますので、契約後すぐに設定を変更しておくことをおすすめします。
延滞をしないようにする
いくら対策をして家族にバレないようにしたとしても、返済期日までに返済を行わないと自宅に督促ハガキが送られてきてしまいます。
督促ハガキは毎月きちんと返済していれば届くことはないので、カードローンの返済は忘れずに期日までにきちんと行いましょう。
また、返済ができないといったことがないように、少額ずつ計画的に借りるようにしてください。
専業主婦だけどお金を借りたいときに利用できるカードローンを紹介
これまで収入がある主婦がカードローンを利用する方法を紹介してきましたが、専業主婦でもお金が必要になることはありますよね。
すでに紹介しているように、銀行カードローンなら専業主婦でも利用できる場合があります。
また、配偶者貸付を認めている消費者金融も紹介しておきますので、カードローン選びの参考にしてみてください。
楽天銀行スーパーローン

楽天銀行のスーパーローンは専業主婦でも借入可能なことを申し込み条件に明記しています。
楽天会員なら利用状況に応じて審査で優遇されることもあります。
月々2,000円から返済できるので、少額の借り入れに適しています。
楽天銀行スーパーローン商品概要
申込条件 | ・満年齢20歳以上62歳以下※ ・働いていて毎月安定収入のある方、または専業主婦の方 |
限度額 | 専業主婦は50万円 |
審査時間 | 最短翌日 |
融資時間 | 最短翌日 |
金利 | 1.9%~14.5% |
担保・保証人 | 不要 |
※但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下
専業主婦の限度額は50万円です。契約後、あらたに仕事を始めたときには再審査をして増額も申し込めます。
ベルーナノーティス レディースローン

ベルーナノーティスは配偶者貸付を認めている消費者金融です。
14日間の0金利サービスがあるので、すぐに返済できる目処が立っている場合は、銀行カードローンを利用するよりも利息分の返済を減らせるかもしれません。
ただし、配偶者貸付は配偶者の同意が必要です。
パートやアルバイトをしていない専業主婦のお客様でも、配偶者様にご収入があればご融資が可能です。
引用元:ベルーナノーティスレディースローン
セブン銀行カードローン
セブン銀行カードローンは、利用限度額が10万円型から100万円型まであるカードローンです。
契約後約2か月以上の経過で限度額50万円型、約6か月以上の経過で限度額100万円型の契約ができます。
ただし、限度額は収入によって決まるので、2ヶ月経過すると必ず限度額を50万円にできるというわけではありません。
セブン銀行カードローンは最短で2営業日で借りられるので、できるだけ早く現金が必要な人にもおすすめのカードローンです。
イオン銀行カードローン
イオン銀行カードローンはWEB完結で利用可能で、多くの提携ATMで手数料無料で利用できます。
イオン銀行の口座を持っていなくても利用できるので、口座開設までにかかる時間を節約できるのも嬉しいポイントです。
ただし、収入のない専業主婦がイオン銀行カードローンを利用するときは、配偶者に継続した収入が必要で限度額は50万円までとなります。